2005年10月2日更新
 


・2005年の反省

  • 個人釣行回数40日の釣行でした。
  • 釣果は個人釣行、319時間で557匹。平均13.9匹/日(1.7匹/時間)
  • 根尾川の解禁。全く釣れず、その後も根尾川はあまりよい情報がありませんでした。
  • 長良川も全体的にはパッとしませんでしたが、特に郡上は最悪でした。
  • 遠征にも行きましたが、中途半端な釣果になってしまいました。
  • 長良川の鮎たち、また、その他の河川で私を楽しませてくれた鮎たち、そして川であった人たち。みんな有難う。来年は今年以上の年になりますように。。
長良川中央漁協 郡上漁協 板取上流漁協、根尾川筋漁協 その他
月、日 曜日 天気 時 刻 時間 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
10/2 9:00〜15:30 6.5 19〜20℃ 22〜24cm 粥川出会い山崎大橋上流
9/30 8:00〜17:00 9.0 22〜23℃ 14〜22cm 33 愛知県 矢作川・高橋上流
9/28 曇雨 9:00〜17:00 8.0 21〜22℃ 14〜22cm 33 愛知県 矢作川・平戸橋下流、高橋上流
9/25 9:00〜16:00 7.0 21〜23℃ 18〜28cm 笠神、千疋大橋、岐関大橋
9/24 薄曇 8:00〜16:00 8.0 21〜22℃ 20〜26cm 山崎橋上流(ドウヅカ)
9/21 薄曇 8:00〜17:00 9.0 23〜24℃ 10〜23cm 30 愛知県 矢作川・平戸橋下流
9/18 10:00〜17:00 7.0 21〜26℃ 24cm 御手洗、板取川長瀬、津保川白金
9/17 9:00〜17:30 8.5 21〜22℃ 10〜22cm 39 愛知県 矢作川・平戸橋下流
9/11 8:00〜14:30 6.5 21〜23℃ 18〜22cm 津保川・白金、肥田瀬
9/3 8:30〜17:30 9.0 22〜25℃ 21〜24cm 10 鮎ケ瀬、戸田裏、津保川・白金
8/31 10:00〜17:30 7.5 20〜22℃ 15〜24cm 30 板取川・長瀬
8/29 9:00〜17:30 8.5 20〜23℃ 15〜21cm 27 福井県 九頭竜川・五松橋上流、谷口
8/30 9:00〜16:30 7.5 20〜21℃ 19〜23cm 16
8/28 10:30〜17:00 6.5 24〜25℃ 20〜25cm 津保川・白金
8/27 7:30〜17:00 9.5 24〜27℃ 19〜25cm 10 津保川・白金
8/21 9:30〜14:00 4.5 23℃ 20〜23cm 津保川・白金
8/15 晴雨 11:30〜18:00 6.5 23〜25℃ 20〜24cm 11 岐阜県 下馬瀬・やな瀬
8/16 曇雨 7:30〜16:30 7.0 23〜25℃ 18〜26cm 12
8/14 10:30〜15:30 5.0 23〜25℃ 19〜24cm 御手洗、鮎の瀬大橋
8/13 7:30〜17:30 10.0 23〜25℃ 16〜21cm 17 板取川・長瀬合流点上流
8/7 7:30〜15:30 8.0 23〜25℃ 14〜23cm 16 御手洗、和良川病院のずっと下流
8/6 9:00〜18:00 9.0 23〜25℃ 12〜22cm 32 板取川・長瀬
7/28 8:30〜18:00 9.5 21〜23℃ 12〜18cm 22 和歌山県 古座川支流・小川
7/29 9:00〜16:30 7.5 22〜24℃ 8〜17cm 和歌山県 日置川・ワルゴケ、向平
7/30 9:00〜17:30 8.5 23〜25℃ 17〜22cm 31 三重県 大内山川・岩船橋
7/24 8:00〜18:00 10.0 20〜21℃ 16〜23cm 板取川・下橋上下流根尾川・上長瀬
7/23 曇雨 7:30〜18:00 10.5 20〜21℃ 17〜22cm 11 板取川・和紙の里大橋上流
7/20 8:00〜17:30 9.5 19〜23℃ 16〜22cm 岐阜県 和良川・病院前
7/17 9:00〜18:00 9.0 20〜21℃ --cm 岐阜県 白川・黒川
7/16 8:00〜17:00 9.0 18〜19℃ 15〜20cm 12 根尾川・上長瀬
6/17 8:00〜18:00 10.0 18〜22℃ 16〜22cm 16 郡上・白鳥大橋、旧大島橋
6/15 6:00〜18:00 12.0 19〜22℃ 13〜18cm 16 郡上・万場、深戸板取川・和紙の里
6/12 7:30〜17:30 10.0 19〜22℃ 15〜18cm 板取川・プリモ前、穴洞橋
6/11 7:30〜12:30 5.0 18℃ 12〜17cm 16 板取川・和紙の里会館前
6/5 7:30〜11:00
15:00〜17:00
6.5 19〜22℃ 13〜17cm 11 板取川蕨生大橋、穴洞橋
6/4 7:30〜18:00 10.5 19〜22℃ 14〜18cm 18 板取川和紙の里会館前
5/29 10:00〜15:00 5.0 21〜23℃ --cm 根尾川大野橋上流
5/28 10:30〜16:30 6.5 21〜23℃ 14〜18cm 12 根尾川大野橋上流
5/15 10:00〜15:30 5.5 14〜17℃ 13cm 根尾川大野橋上流
5/14 9:00〜15:30 6.5 14〜17℃ --cm 根尾川大野橋上流
total 319.0 total 557匹

 

月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
10/2 9:00〜15:30 19〜20℃ 22〜24cm 粥川出会い、山崎大橋上流

 ゆっくり自宅を出発。どうしても今年一度入りたかった郡上の粥川出会いに入りました。思ったより釣り人は多く、狙っていたところには入れません。少し下流でスタート、オトリは泳ぐのですが、野鮎の反応が全く感じられません。廻りも全く掛かっていません。丁度、狙っていたところが空いたので、すぐに入りました。おとりが強い流れを横切ろうとした時、アタリ。22cmが来ました。これで調子がつくと思いきや、次が全く来ません。11時半に見切りをつけ、中央区域の山崎大橋上流に再入川です。ゆるい流れのところから、スタートするも、ここも同じで、全く野鮎の反応は無し。思い切って、瀬尻の流れの強いところに移動し、先ほど釣った野鮎をオトリにしました。さすが天然。流れをグングン上がります。そしてアタリ。同サイズが来ました。それをオトリにすると、今度は24cm。これで調子が出るかと思いきや、暫し沈黙。その後23cmを掛けるものの続かず、15時半、納竿にしました。山崎大橋上流は昨日からガリが解禁し、水中に根掛かりしたガリの仕掛けがあるようで、オトリの3匹はすべて、根掛かりで失いました。
もう、夏も終わり。鮎釣りも今年はもう今日が最後になるかも知れません。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
9/30 8:00〜17:00 22〜23℃ 14〜22cm 33 矢作川・高橋上流

 9月30日、友釣り専用区最終日と言うことで、平日釣行です。今回は”今日も入れ掛かり”のYossyさん、”気ままな釣り師のTearoomの生がきさん”と3人です。自宅を6時出発。現地8時前着。釣り支度をし、早速、川に入りました。オトリが大きいので、最初は大きめの天然を狙おうと瀬肩に。釣り開始10分ほどで、一匹目が掛かり、幸先よいと思いましたが、次に掛かった鮎は引きが強いのと、糸に傷があったようで、溜めているときにドンブリ。振り出しに戻りました。気を取り直し、養太君に再登場してもらいました。今日は、超入れ掛かりとは行きませんが、退屈しない程度に掛かってきます。瀬の深いところでは大きい鮎も掛かります。ただ、瀬では数がなかなか出ません。お昼にオヤジさん(HN)も合流、仲間4人での釣りとなりました。午後からは瀬肩上流のトロ場で静かに泳がせ、オトリが上流、もしくは横に走るような動作をすると、目印がビューと走ります。型はそれほどでもありませんが、掛かってくる鮎も真黄色。追星ビンビンです。さすが天然遡上鮎。すごい引きをします。サビの出ている鮎はまだ殆どいません。17時少し前に納竿しましたが、明日からガリ、網が入るのがとても残念です。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
9/28 曇雨 9:00〜17:00 21〜22℃ 14〜22cm 33 矢作川・平戸橋下流、高橋上流

 平日釣行です。朝、雨が降っていましたが、天気予報は午後から晴れ。今日も”今日も入れ掛かり”のSさんと二人で出掛けました。途中、通勤渋滞に巻き込まれ、6時半に出掛けたものの現地には9時着。Sさんは瀬肩、自分は下流のトロ場でスタート。気温が低いのか、水が温かく感じます。オトリを泳がせますが、川中央付近では全く掛かる気配なし。川中央まで立ちこみ、左岸側を狙うとアタリがありました。長良川で釣っていたので、小さく見えますが、18cmクラスです。それをオトリにすると、すぐに同サイズが掛かりました。その後暫し時間が経ち3匹め、5匹目が来たところで、Sさんから電話。上流は釣れていないとのこと。こっちに下りてくるように薦めると、自分のすぐ上流にきました。そのあと掛かりが悪くなり、昼までに2匹の追加のみ。ただ、食事前に上流の瀬尻で竿を出すと、2匹が追加できました。Sさんはトロ場で1匹掛けたのみ、これでは仕方ないので、場所移動することにしました。午後は、前日良く釣れた平和記念橋上流に入ろうかと思い、現地に行き、休憩をしている釣り人に話を聞くと、全くと言って良いほど釣れていないとのこと。相談し、高橋上流に入ることにしました。Sさんは上流に、私は目の前の瀬肩でスタート。オトリを放つや否や、アタリがありました。その後は、超入れ掛かりが続きます。釣り人は自分ひとりだけなので、どこに動こうが自由。1時間のうちに10匹以上が舟に入りました。そのあとは入れ掛かりは無いものの、ポツポツ掛かります。そして、17時過ぎには引き舟の中もいっぱいに。33匹の釣果となりました。Sさんも終わりがけに超入れ掛かりがあったと、満足。型は平均18cm。中には22cmクラスも混じり、面白い釣りが出来ました。やっぱり平日釣行は最高です。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
9/25 9:00〜16:00 21〜23℃ 18〜28cm 笠神、千疋大橋、岐関大橋

 昨日は山崎橋上流だったので、反対に下流の笠神に入りました。専用はすごい人だったので、上流の深トロ場に入りました。オトリを放つや否や、アタリ。20cmです。しかしこのオトリ、全然泳ぎません。再度、養太君に登場してもらいました。今度はなかなかアタリがありません。そして、突然目印が消え、その直後に竿がのざれました。流はそれほどきつくありませんが、とにかく深いので、なかなか上がってきません。暫くやり取りし、タモに収まってビックリ。とにかく太い体。後で測定してみると、自己最大の28cmです。その後は18cmのチビちゃん(?)が掛かった後は音信不通。昼に移動しました。次に入ったのは千疋橋上流。しかしここは不発で再度移動。最後に入ったのは岐関大橋下流です。釣り人は数名のみ。三五郎さん、オヤジさん、トクさんも偶然合流。4人で竿出しです。流れの中心にオトリが入ると、アタリがありました。風が強く、抜くことが出来ません。なんとか引き寄せてタモにいれました。背掛かりの元気鮎ですが、入れ掛かりモードは無し。結局この一匹で、時間切れ終了でした。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
9/24 薄曇 8:00〜16:00 21〜22℃ 20〜26cm 山崎橋上流(ドウヅカ)

 本流で大きな鮎が釣れると言うので、本流に。入ったところは山崎大橋上流。8時には釣り人は3名のみ。連れないのかと思いきや、竿出しして5分もしないうちに目印が吹っ飛びました。これはいけると思いましたが、入れ掛かりにはなりません。少しずつ下流に移動しながら、釣っていきます。とにかく、掛かる鮎は全て20cm以上です。午後からは少し流のなさそうな場所で、そっとオトリを泳がせると、とんでもないアタリ。対岸に走られ、竿と糸がほぼ一直線です。糸鳴りがする状態でなんとかいなして、上がったのは、26.5cmです。トロ場でなかったら完全に切られているところです。とにかく、鮎はみな大きく、掛かった時のスリルは最高ですが、なかなか掛からないのが一番の問題。夕方16時には竿を仕舞いました。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
9/21 薄曇 8:00〜17:00 23〜24℃ 10〜23cm 30 矢作川・平戸橋下流

 平日釣行です。”今日も入れ掛かり”のSさんと二人で出掛けました。最初は先日良かった瀬尻から。しかしビリッともきません。少しずつ、釣りあがり、瀬肩まで攻めてみましたが、先日と違って、全く追うような雰囲気はありません。実に一時間半、ボウズです。S産は小さいながらも、何匹か掛けています。出来たら、天然をもってと思いましたが、このままトロ場に移動。養太君に頑張って泳いでもらいました。そしてようやくアタリです。型は17,8cm、まあまあの大きさです。その付近を上下し、何とか午前中に10匹。チビちゃんもいますが、最大は23cm。しかも天然遡上なので、小さくても良く引きます。午後からは、瀬尻の少し下流からスタートし、午前中のトロ場まで釣り下っていきました。途中、入れ掛かりが何度かありましたが、3,4匹で入れ掛かりもストップしてしまいます。地元の人の話では、昨日は良かったが、今日は追いが殆ど無いということでした。そして17時終了。先日のような、機関銃ごとき入れ掛かりを味わうことはありませんでしたが、それでも、午後だけで20匹。まあまあだと思います。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
9/18 10:00〜17:00 21〜26℃ 24cm 御手洗、板取川長瀬、津保川白金

 朝、家の用事を済ませ、最初に入る御手洗に着いたのは10時少し前、早速竿出し、さすが混んではいますが竿は出せます。ゆるいところからだんだん強い瀬にオトリを誘導しますがの鮎からの反応は無し周りも竿は立っていません。川中央まで立ちこみ、おとりを泳がせますが、やっぱり野鮎からの反応はありません。ここを諦め、次に入ったのは板取川長瀬。ここも釣り人はたくさんいますが、竿は立っていないようです。ここで一時間ほど竿を出しましたが、やっぱり御手洗と同じです。こうなったらと、津保川に行きました。いつものところから釣り始めますが、おとりも弱っているので、なかなか掛かる気配がありません。休むオトリをだましだまし泳がせると、ようやくアタリがありました。慎重に抜くと24cmです。それを劣りにするとよく泳ぎます、そして、アタリ。目の前まで寄せて、タモに入れる瞬間にバレです。オトリも弱ってしまい、次がなかなかきません。夕方5時半まで竿を出しましたが、2匹目がタモに入ることはありませんでした。こんな良い天気で、風もなく、絶好の鮎釣り日よりなのに、肝心な鮎はどこに行ったのでしょうか。なお、水温は21℃(10時の長良川)、26℃(14時の津保川)です。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
9/17 9:00〜17:30 21〜22℃ 10〜22cm 39 矢作川・平戸橋下流

 数釣りを楽しむつもりで、好調な矢作川に行ってきました。場所は昨年も入った平戸橋の下流。最初は瀬からスタートです。水深は膝ほどですが、思ったより流が強く感じます。そして、20分ほどで一匹目。その後はコンスタントに掛かります。ただ、型は12、3〜17,8cm。先週までと違い、簡単に抜けます。ただ、流心で掛かった鮎は大きく20cmを超えていました。午前中は16匹で終了。午後からは少し下流で竿出し。最初は瀬で竿を出そうと思いましたが、トロ場にクラブの人がいたので、聞くと、釣れているような雰囲気。すぐ下流で並んで竿を出しました。オトリが泳げば、掛かってくるといった感じです。小さいのも掛かりますが塩焼きサイズも掛かってきます。一時、下流の瀬にも行きましたが、全くアタリがないので、元のトロ場に戻り、竿出し。夕方まで、トロ場でのんびり釣りを楽しみました。サイズは16,7cmが一番多かった状態です。大鮎のスリルはありませんが、釣りを楽しむには最高の釣り場だと思います。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
9/11 8:00〜14:30 21〜23℃ 18〜22cm 津保川・白金、肥田瀬

 まだ、本流は水が高いので、津保川に入りました。津保川も15cm程増水です。最初は瀬尻のトロ場からスタート。オトリが上流に上ったところでアタリがありました。開始30分です。これで調子に乗るかと思いきや、このオトリ、下流にしか泳ぎません。再び、養太君に登場してもらいますが、次が来ません。左岸に渡り、上流に移動して行くと、ようやくアタリ。そこでもう一匹掛けたあとは再び無言。廻りもほとんど掛かっていません。再び下流に移動し、2匹を追加したところでお昼です。午後からは、気分を変えて肥田瀬に移動することにしました。肥田瀬は釣り人がいません。3名ほどが竿を出していrだけです。最初から川を渡り、左岸で竿出し。オトリが右岸側に泳いだところでアタリ。少しサビの出た22cmです。それをオトリにすると良く泳ぎます。そして、ゴン。急にオトリが上流に泳ぎだしたのでおかしいと思い、戻してみると、鼻環から下がありません。仕掛けを付け直し、再び泳がせると、再びゴン。2度目の中ハリス飛びです。大きな鮎がいるのでしょう。気を取り直して、3度目の仕掛けをつけて泳がせますが、暫し無言。その後は、何をやっても、オトリに掛かってくる鮎はいませんでした。そして14時半、急に風が出始め、空が暗くなってきたので、納竿。結局、6匹で終了でした。肥田瀬は大きな鮎がいるようです。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
9/3 8:30〜17:30 22〜25℃ 21〜24cm 10 鮎ケ瀬、戸田裏、津保川・白金

 寝坊をし、自宅をゆっくり出発。近場で釣ろうとまず、関の鮎ケ瀬に入りました。思ったより釣り人がいます。釣れるのかなと思いましたが、最初に来たのは実に一時間後。廻りも掛かっていないようです。しかし、大きい。掛かる鮎はすべて20cm以上。掛かった瞬間に糸鳴りと対岸に走るので、すごい引きです。面白いのですが、反面、根掛かりすると、大変です。なんとか、お昼までに5匹を釣ったものの、入れ掛かりにならないので、場所移動をすることにしました。次に入ったのは戸田裏。空いていると思いきや、すごい人です。しかし、掛かっている様子は余り見えません。とりあえず、下流で竿を出しますが、全く掛かる様子なし。釣り人もどんどん、場所移動でいなくなっています。上流が空いたので、そこに移動し、引き釣りをします。するとすごいアタリ。ここでも糸鳴りがし、ようやくあげるほどです。そのあとは2度ほどけられたものの、追加できず。15時に再び移動。最後に入ったのは白金です。釣り人は見渡す限り、数名のみ。皆本流で竿を出しているようです。トロ場でオトリを泳がせるとすぐに見印が吹っ飛びました。流れが弱いので慎重に抜き、入れ掛かりを期待し、すぐにおとりとして放ちました。そのオトリ、よく泳ぎます。しかし、ただ泳いでいるだけで、友を連れてきてくれません。少しずつ移動し、ようやく2匹目。その後2匹を追加した後は、何の音沙汰もなくなりました。時刻は17時半。そろそろ止めようと思った時に、見印が急に見えなくなり、明後日の方向に飛んでいます。鮎が掛かったのを確信し、11匹目を抜きましたが、キャッチミス。これを持って、納竿としました。とにかく、今回入った場所はどこも、鮎は大きく、全て、20cm以上。ただし、入れ掛かりにならないということは、魚影は薄いように感じました。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
8/31 10:00〜17:30 20〜22℃ 15〜24cm 30 板取川・長瀬

昨日の土砂降りで、半ば諦め気分で8時に自宅を出発。津保川は濁りで誰も竿を出していません。岐関、戸田裏も濁りは無いものの水が高く釣り人無し。美濃まで行くと、御手洗には釣り人が何人かいます。まだ、高水なので、本流は却下し、板取川に入りました。長瀬に着くと、釣り人無し。釣れるか心配でしたが、とりあえず竿出し。瀬肩でオトリを泳がせると、ガツガツ。チビちゃんですが、来ました。”いるじゃない”と思いながら、釣り下ります。しかし2匹目がなかなか来ません。瀬を下ったところで2匹目。同じくらいの16cm。更に下ると、ようやく塩焼きサイズが来ました。同じところで、同サイズ。しかし、その後はアタリがなくなりました。再び少し上がり、瀬尻を泳がせると、再びチビちゃんが入れ掛かり。午前中は15〜18cm8匹で終了です。午後は上流の大トロ場上流の瀬尻が空いていたので、ひょっとしたらと思い、そこまで歩きました。右岸から、オトリをそっと泳がせると流心に行く前にアタリ。20cmです。それをオトリにすると、流心に一直線。すぐに目印が吹っ飛びました。この後は、入れ掛かりが続きます。0.08号の金属糸が糸鳴りをします。掛かった瞬間、手にガガーンという響きを感じます。数匹入れ掛かりが続き、少し休むの連続が夕方まで続きました。とにかく午前中のチビ鮎が嘘のよう。掛かってくる鮎はそのほとんどが20cm以上。中には24cmまで混じりました。かんぜんに竿抜けになっていたようです。5時半過ぎに納竿としましたが、さすが平日、新長瀬にも私のほかには2名しか釣り人はいませんでした。平日釣行は最高です。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
8/29 9:00〜17:30 20〜23℃ 15〜21cm 27 九頭竜川・五松橋上流、谷口
8/30 9:00〜16:30 20〜21℃ 19〜23cm 16

1日目:前日夜出発し、途中、九頭竜道の駅で仮眠し、現地には7時着。色々見て周り、結局、一昨年入った五松橋上流に入ることにしました。河原の駐車場には3台。釣り人は目の前に2名のみ。最初は目の前のトロ場で竿を出しました。しかし、オトリやさんが言っていた通り、朝はなかなか掛かりません。最初の一匹が来たのは40分後でした。その後も掛かりが悪いので、瀬尻のトロ瀬に入りました。これが、良かったのか、入れ掛かり。型は小さいのですが、流石天然、良く引くし、体が流されそうな場所でも、泳いでくれます。腰から胸まで浸かって、この付近を何度も上下し、釣りました。午後は上流のトロ場に移動。しかし、流れが強く、オトリが浮いてしまいます。再び下流に移動し、午前中と同じ場所に入りました。午前中から比べると午後は少し型もよくなり、トラトラトラ鮎も掛かってきます。結局夕方までに27匹。十分楽しめました。夜は車で仮眠です。

2日目:前日、型が小さかったので、鳴鹿堰堤上流に移動。谷口で竿を出しました。最初は岸から釣っていたのですが、チビちゃんが一匹。そのオトリが根掛かりしたので、それを外すとともにその場所から釣り探すことに。流石、流れが強いところには大鮎がいます。風が強く、20cm以上の鮎が掛かると、なかなか抜けません。キャッチミスもありましたが、この日も胸まで浸かって、午前中9匹。午後は余りにも疲れたので、上流のトロ場で竿を出しました。掛かりは悪いのですが、掛かってくる鮎は全て20cm以上。掛かった瞬間とタモまでの時間が最高です。午後からは7匹。夕方、雨が降ってきたのを機に終了としました。
 数的には多少不満ですが、平日釣行と言うことで、釣り場も空いており、九頭竜でのガガーンと目印の吹っ飛びの醍醐味を味わうことができ、最高でした。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
8/28 10:30〜17:00 24〜25℃ 20〜25cm 津保川・白金

 この日も津保川に入りました。昨日と違い、人が多く、入る場所がありません。とりあえず、空いている場所からスタート。しかし、場所荒れか、なかなか掛かりません。忘れた頃に掛かる程度です。そこで昨日よかった場所に左岸から入り、おとりを泳がせます。オトリが流れに入った途端に大きなアタリ。22,3cmのオトリを振り回します。上がってきたのは昨日よりもちょっと小さめの25cmジャスト。思い切ってこれをオトリにすると、ほぼ同型が来ました。午後も同じ場所からスタートしましたが、思ったように掛かりません。夕方まで頑張り、やっとのことで8匹です。本流の水が高いので仕方ないのですが、津保川も魚影が薄くなったように感じます。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
8/27 7:30〜17:00 24〜27℃ 19〜25cm 10 津保川・白金

 本流はまだ高水。よって、先週と同じ白金に入りました。朝7時半、スタート。先週より10cm減水です。先週のように、すぐには来てくれません。そっと、そっと泳がせ、ようやくアタリがあったのは40分後です。さあ天然オトリ。すぐに2匹目が来ました。しかし、これがエラ掛かり。一応泳ぎますが、次のアタリがありません。結局一時間も無駄にしてしまいました。オトリを先ほど釣った鮎に戻して再スタート。10分ほどで3匹目。これがまたでカイ。なんとか取り込んだのは24cmです。それをオトリにすると、本日最小の19cm。皮肉なものです。アタリがなくなったので、上流に移動しました。瀬尻に入っている人は入れ掛かりです。こちらにはなかなか来ません。水中バラシを2度ほどした後、待望の一匹。しかし後が続きません。そして昼食です。午後からは下流に移動しながら釣りました。途中、瀬肩ですごいアタリがあり、やっとのことでと引き寄せると、それは25cm強。幅広鮎です。流石オトリには使えません。夕方は元に戻り、10匹目をゲットしたところで納竿。一日水に浸かった割には数は伸びませんでしたが、全体的に大きく、十分引きを堪能することが出来ました。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
8/21 9:30〜14:00 23℃ 20〜23cm 津保川・白金

 昨夜の雨で、本流、板取、武儀川全て赤濁り。かろうじて津保川が入れそうです。雨が降っていましたが、とりあえず、トロ場からスタート。オトリをそっと泳がせるとすぐにアタリ。20cm強の背掛かりです。幸先良くスタートがきれ、コレをオトリにするとすぐに二匹目。しかし腹掛かり。一応泳ぎますが、なかなか3匹目を呼んでくれません。再び最初に掛かったの鮎に取替え再スタート。晴れ間も出ますが、時折雨の降る変な天気。少し場所を変えると3匹目が来ました。チビちゃんですが、後で計ると20cm。コレがまた良く泳ぎ、ほぼ対岸に泳いだところで、目印が吹っ飛び、竿をひったくるようなアタリ。なんとか取り込んだのは23cmです。この後更に一匹追加し、少し遅めの昼食タイム。食後は下流に動き2匹追加。その頃から急に雨足が強くなりました。更には目印が見えないほどの強い雨。釣りどころではありません。ようやく雨が弱くなり、気を入れなおしてスタートするも、今度は濁りが入ってしまいました。少し増水もしています。濁りは何とかなるのですが、ゴミも良く流れてくるようになり、オトリを放して一分位で、ゴミを取るため、おとりを戻すと言った状態。これでは釣りにならないので、川を上がりました。今回は釣れないことを覚悟で出掛けたことからすれば、まずまずだったと思います。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
8/15 晴雨 11:30〜18:00 23〜25℃ 20〜24cm 11 下馬瀬・やな瀬
8/16 曇雨 7:30〜16:30 23〜25℃ 18〜26cm 12

1日目:最初は昨日釣った鮎の瀬大橋に入ろうと思い、見に行きましたが、昨晩の雨で30cm程増水。濁りはありませんが、押しが強そうです。しかも、釣り人は昨日よりも多い状況です。一時間ほど見ていましたが、掛かったのは2匹のみ。そのうちオヤジさんが来て、どこに行こうかと話した結果、下馬瀬に行くことにしました。初めて行く下馬瀬。楽しみです。現地には1時間強で到着。早速おとりを買い、オヤジさんが良く行くポイントに入りました。釣り人は数名。竿は十分出せます。瀬を攻めますが、なかなかアタリがありません。上流のトロ場でようやくアタリ。22cm程あります。大きいとは聞いていましたがこんなのが掛かるとは。それをオトリにすると今度は23cm。その後は音沙汰なし。下流のオヤジさんのところに行くと5匹釣れたとのこと。下流で竿を出すことに。瀬はきつそうですが、底流れは思ったほど無く、ノーマル仕掛けで十分です。やはり瀬の鮎。アタリがすごいです。目印が下流に飛びます。そのまま取り込もうとしても、流れに負けて、下流のトロ場まで、引っ張られます。オヤジさんが食事をとっている間に6匹追加です。夕方は再び上流に行き、瀬の中で3匹を追加で終了。途中、雨も降りましたが、全体的には良い天気でした。とにかく鮎が大きく、針ハリス切れや、鼻カンから切れるアクシデントがあり、まだ大きい鮎がいることを実感させられました。そのことをトクさんと話すと、翌日も同じ場所に入ることになってしまいました。

2日目:夜は道の駅で仮眠。翌日はトクさんとTさん(オヤジさんの友人)も合流し、同じ場所へ。釣り人は昨日よりも多く、釣れそうな場所には釣り人がいます。トクさんは、瀬肩で入れ掛かり。自分も瀬尻で狙い、なんとかオトリ繋ぎをしていきます。しかし、鮎が余りにも大きく、背の中で掛かると取り込みが出来ない状況になります。親子どんぶり2回、キャッチミス1回。アクシデントの連続です。そこで、橋下流に移動しました。しかし、ここでは全然掛からず、再び元のところに戻り、再スタート。昨日ほとんど掛かっていなかった、上流の瀬と瀬肩で、今日は掛かります。夕方まで、退屈しないくらいに掛かり、終了。18cmは一匹+金魚鮎で、残りは全て20cm以上。中には24,25,26cmの鮎も混じりました。この2日間の平均は22cm位で、最大は26cm。この川、9月になったら尺も出るような雰囲気でした。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
8/14 10:30〜15:30 23〜25℃ 19〜24cm 御手洗、鮎の瀬大橋

子供たちと郡上白鳥踊りに行ってきたので、朝帰り。そこで、ゆっくり家を出ることにしました。場所も近場の御手洗(みたらし)です。先週は増水とゴミで退散しましたが、今日は多少の増水だけで、十分釣りになります。そこで、川中央に入り、瀬肩からスタート。暫くして、すごいアタリがありましたが、オトリを振り回しただけで、水面バラシです。それにしてもすごい引きです。その後暫くしてヒット。19cmです。次は20cm、更に同型を上げたあとはしばし無言。おなかも空いたので、川から上がり、目の前を釣ってみました。そこで、更に19cmを2匹追加です。時刻は13時半。今日は関付近でも竿を出したかったので、昼食を兼ねて移動することにしました。次に入ったのは、鮎ケ瀬大橋です。いつものごとく左岸に車をとめ、早速入川。釣り人は10名ほど、いるだけです。おとりを送り込むや否や、竿を引っ手繰られるようなアタリです。なんとか、暴れ鮎を止めましたが、ここでも水面でバラシ。今日2回目です。気を取り直して、更に泳がせます。オトリが上流に向かった瞬間、同じようなアタリです。上がってきたのは22cm。御手洗より二周りは違うように思えました。しかし、この野鮎、エラ掛かりで即死。運がありません。オトリを取り替えて、沖に出すととんでもないアタリがあり、おとりを引っ張って対岸に向かいました。切れるかと思いながらの格闘。ようやく取り込んだ鮎は24cmです。0.1号の金属を張っていたので、これをオトリにしてみます。するとすぐにアタリ。下流に走りました。30m以上離れていた、下流の人にもどいてもらい、あげたのは思ったより、大きくなく23cm。ここで、タイムアップとなり、納竿です。数はそれ程でもないですが、鮎の瀬大橋の鮎の大きさと引きは十分堪能できました。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
8/13 7:30〜17:30 23〜25℃ 16〜21cm 17 板取川・長瀬合流点上流

 本流は濁りがあり、釣りずらそうです。そこで、8月6日の良い思いをと2匹目のドジョウを狙ったわけではありませんが、思ったより空いていたので、今日は長瀬に入りました。最初は、前回良かった場所にすぐに移動。しかし、全くビリッとも来ません。網が入ったような気もします。それでも、他の場所に移動しても人ばかりだと思い、その付近を攻めると、なんとか、ポツポツか掛かります。10時くらいに師匠も来て上流で竿出し。いつもは掛からない瀬肩で入れ掛かりを演じています。13時過ぎに師匠が帰るというので、師匠が釣っていた場所で代わって竿を出しました。それまでに8匹。師匠は10匹ほど掛けたそうです。オトリを送り出すと、いきなりアタリ。小さいですが良く引きます。ここで、3,40分ほどで、6連荘です。アタリが遠のいたところで遅めの朝食。食後は瀬を下り、友切れ
、根掛かりとアクシデントもありましたが、なんとか3匹を追加し、終了。今日はまあ釣れた方ですが、釣れない人は全く掛かっていないようで、釣りムラが多く、17時、川には私一人となってしまいました。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
8/7 7:30〜15:30 23〜25℃ 14〜23cm 16 御手洗、和良川病院のずっと下流

 今日は本流で竿を出すつもりで出発しました。オトリ屋でオヤジさん、トクさん、そして久しぶりのマルさんと待ち合わせ、一路御手洗へ。人は少ないですが、川についてビックリ。昨日よりも濁っています。更に、竿を出してみるとゴミが糸に引っかかります。なんとか一匹をゲットしたものの、やる気が無くなり、移動。4人は板取川に向かいましたが、濁りの原因は板取川でした。昨晩、よほど雨が降ったのでしょう。こうなればと、昨日トクさんが良い思いをした和良川に行くことにしました。和良川は当然ながら濁りは無く、避難してきたつり人も多いようで、すごい人でした。しかし、トクさんポイント付近は入れます。早速、オトリを送り込むと水中でキラッ。すぐに掛かりました。2匹目も早かったのでですが、3匹目が来ません。だんだんと釣り下り、鏡のところで、なんとか遊び鮎(14cm)をゲット。どうも瀬尻に歩がありそうだと思い、一気に瀬尻まで下りました。そこで、もとの元気オトリを出すと、落ち込み付近で掛かりました。すごい引きで、上がってきたのは22cm、それをオトリにすると、こんどは23cm。この付近で4匹を追加し、昼食です。午後は再びトクさんポイントでじっくり粘り、更に8匹を追加し、終了。用事があったので、15:30、泣く泣く竿を仕舞いました。他の3人もそれなりに掛かっていたようです。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
8/6 9:00〜18:00 23〜25℃ 12〜22cm 32 板取川・長瀬

 板取川は専用区を除いて網が入りました。本流に入ろうかと思いましたが、昨晩の雨で濁りが入っています。板取を見に行くと、専用区は人でいっぱいです。結局、最下流の専用区で無い長瀬に入りました。釣り人は私以外に4名のみ。どこでも竿を出せます。瀬肩から釣り始めますが、人が少ない分、鮎も少ないようです。瀬肩から釣り下がり、瀬のほぼ中間に来た時、目印が吹っ飛びました。しかしケラレです。気を取り戻し、ほぼ同じアタリにオトリを誘導すると・・・いましたいました、16,7cmですが、きれいな鮎です。それをオトリにし、すぐに同サイズをゲット。あとは、同じような場所を狙うと面白いように掛かってきます。全体的には小ぶりですが、さすが天然。良く引きます。下の瀬のあたりでは20cm以上が何匹か入り、10m以上も引っ張られることも。途中、雷と雨がパラッと来ましたが、たいしたことは無く、18時まで釣り続けました。今年初めて長良川水系30匹越えで満足し、帰路につきました。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
7/28 8:30〜18:00 21〜23℃ 12〜18cm 22 古座川支流・小川
7/29 9:00〜16:30 22〜24℃ 8〜17cm 日置川・ワルゴケ、向平
7/30 9:00〜17:30 23〜25℃ 17〜22cm 31 大内山川・岩船橋

 遠征です。27日20:40自宅を出発。勢和多気、大内山川、引本を抜け、熊野の路の駅きのくにに0時着。ここで仮眠をし、5時過ぎに再出発。串本には7時前に到着しました。 先に出かけていたtamaさんと合流し、一路古座川へ。初めて見る紀州の川。高低差が無いようで、だらっとした流れに見えます。tamaさんが前日釣った支流の小川に向かいました。 


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
7/24 8:00〜18:00 20〜21℃ 16〜23cm 板取川・下橋上下流、根尾川・上長瀬

 今日も板取です。朝は昨日と同じ和紙の里会館前に入りました。日曜日ですがそれほど釣り人は多くありません。鮎も多くないのか、全然掛かる気配なし。だんだんと釣りあがり、下橋上流の、昨日掛からなかったトロ瀬まで来てしまいました。おとりはもうヘロヘロ。背針をつけて、ゆっくり引きます。おとりが石裏に入ったときにアタリ。本日初めての鮎なので、慎重に抜きましたが、エラ掛かりの即死です。再びバテバテオトリに鞭を打って、働いてもらいます。半ば諦めたときに、すごいアタリ。10m程下って引き抜いた鮎は23cmです。それをオトリにすると、グングン上ります。しかし、上るだけで、次の野鮎の反応は無し。廻りも釣れていないので、板取川を諦めました。一緒に来ていた、トクさん、親爺さん、生がきさんは既に白川に移動すると言って出かけてしまいました。自分も根尾川に向かいます。そして現地に着いたのは14:30。釣り人は多いですが、入る場所はあります。川中央に入り、右岸側の流れを泳がます。暫くすると、すごいアタリがありました。20cm程ですが、真黄色です。その付近を泳がせると、更に何匹かを追加できました。夕方、入れ掛かりタイムがあるかと思い、じっと我慢して釣りを続けましたが、入れ掛かりタイムは無し。18過ぎに終了としました。今日は板取川で2匹、根尾川で7匹という結果です。板取も根尾川も場所ムラが激しいように思います。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
7/23 曇雨 7:30〜18:00 20〜21℃ 17〜22cm 11 板取川・和紙の里大橋上流

 郡上が調子悪いという情報から、今日は中央に入ることにしました。生がきさんとオトリやで待ち合わせるとそこにムッチーもいました。3人で板取川和紙の里大橋右岸に駐車。すでに現地に到着しているクーさんと合流し、4人で竿出しです。最初は橋上流の瀬尻に入りました。流れの強い場所におとりを放っても何の反応も無し。流れのヨレにおとりが入った瞬間にアタリです。今日は、ヨレ狙いとし、オトリを誘導するとアタリがあります。鮎が白いので、群れ鮎がいるようです。ここで、2時間ほどで5匹。更に上流では黄色い鮎が掛かりました。午前中は7匹で終了。残りの3人も同様に掛けています。午後からは更に上流の瀬狙いでオトリを送り込むとすごいアタリ。0.06号の金属糸がうなっています。上がってきたのは本日最大の22cm。そこで、更に3匹追加した後、下橋上流まで上がりました。昨年までと流れが全く変わっています。瀬の上には押しの強いトロ場。すでにムッチーとクーさんが陣取って竿を出しています。目の前でムッチー、クーさんは掛けますが、自分の竿にはなかなかの鮎の反応がありません。結局ここでは、ケラレ2回、水中バラシ1回で追加ならず。更に大粒の雨のおまけ付き。夕方、和紙の里大橋上流まで戻り、トロ場で竿を出すも追加できませんでした。とりあえず今日の釣果は11匹。他の3人もツ抜け出来、100%とはいえなくても満足の一日でした。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
7/20 8:00〜17:30 19〜23℃ 16〜22cm 和良川・病院前

 久しぶりの平日釣行。長良川は増水後で、まだ本調子では無いようなので、増水に強い和良川に行くことにしました。いざ着いてビックリ。とてつもない渇水です。鏡にはいっぱい鮎の姿は見えますが、波立ちが余りありません。とりあえず、波立ちのあるところで竿出し。おとりは泳ぐものの、野鮎の反応は全くありません。上流の瀬尻に入っていた人が3匹立て続けにかけました。それを見て、こちらも俄然やる気に。そして、ようやく待望の一匹が来ました。これで入れ掛かりになるかと思いきや、2匹目は来ません。ここを諦めて、上流に移動。瀬を攻めると、すごいアタリがあり、タモに入ったのは22cmの幅広鮎です。もったいないと思いつつも、それをオトリにして、19cmをゲット。更に同型を掛けたあとは沈黙です。午後からは下流に行き、チャラ瀬を攻めてみました。鮎は飛んでいるものの、全く掛かる気配なし、更に下流のトロ場で竿を出すも、全くアタリなし、瀬尻で釣っていた人はコンスタントに上げていました。夕方、元の場所に戻り、なんとか2匹を追加したものの、それで終了です。とにかく、釣れません。まるで、土用隠れのようでした。(まるでではなく昨日が土用でした。)


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
7/17 9:00〜18:00 20〜21℃ --cm 白川・黒川

 飯抜き会主催、牛、牛、牛、食べたい会に参加。メンバーは親爺さん、トクさん、生がきさん、三五郎さんと私の5人。場所は白川です。朝7時に七宗に集合し、一路白川へ。最初に入ったのは、支流の黒川、先週生がきさんが、入れ掛かりを演じた場所です。釣り人もさほどいません。しかし、鮎もいないのか、全くビリッとも来ません。結局、4人は12時まで坊主。一人、三五郎さんだけは上流に足で稼ぎ、10匹です。午後からのオトリ確保OK(?)。そして、バーベキュー大会。ステーキを筆頭に、メインディッシュの焼きそば。最後にはマンゴーのデザート付き。皆さん、ありがとう。そして午後からは白川本流に入りました。ここも、親爺さん(HN)たちが、良い思いをした場所。行ってみて分かった事は、小場所が多く、ケメ的には難しい場所です。結局ここでも、野鮎の引きを一度も味わえずにタイムアウト。初の川で坊主をくらってしまいました。ちなみに私以外は白川では3〜8匹釣ってました。出来たら、近いうちにリベンジに出かけたいと思っています。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
7/16 8:00〜17:00 18〜19℃ 15〜20cm 12 根尾川・上長瀬

 郡上は、まだ垢がついていない、という情報から、今日は根尾川に行くことに。現地には7時に到着しました。釣り人は8名。なかなか竿が立ちません。7時半くらいにようやく竿が曲がりました。それを見て、早速支度。今まで、水が高かったので左岸側は攻められていないだろうと思い、左岸に渡りました。流れの弱いところでオトリを放ちます。石にはしっかり垢がついており、食み跡も見えます。オトリが石裏に入った瞬間に目印が流れの中に走りました。16cm程ですが、背掛かりです。それをオトリにすると、流れの中に入っていきます。しかし、入れ掛かりにはなりません。暫くしてようやく2匹目。3匹目も同じ辺りで掛かりましたが、エラ掛かりです。オトリが悪いのか、これでストップ。上流に移動しました。流心の脇でなんとか掛かりますが、まるで初期の鮎のように、チビちゃんばかり。午前中は6匹で打ち止めです。午後からは川中央に陣取り、右岸、左岸を攻めました。流心ではさすが20cmクラスが来ますが、追いが悪いのか、バラシも相当やらかしてしまいました。結果は午後からも6匹。合計12匹で終了です。なんとかツ抜けはしたものの、鮎のサイズが小さい分だけ、物足りなさを感じました。とにかく水温が上がりません。昼間でも20℃を割ってました。


7月9日 バリバスカップ長良川予選に出てきました。

 7月7日に出張から帰ってきました。この3週間の間に渇水から一挙増水。今日も少し増水。石は真っ白です。バリバスカップは去年偶然か上位に入ったので、今年はシードです。予選が始まり、200名ほどの選手が散っていきます。釣れるのかと思いきや、ポツポツと竿が立っています。天気は曇り、今にも雨が落ちてきそうです。そして10時、検量です。ボーダーはAエリア、Bエリアとも5匹。11時より、いよいよ決勝。各エリア20名強とシード9名でスタート。自分は20番目のオトリ配布でした。遠くまで行くのも面倒くさいので、目の前に入川。流れが速く、オトリがなかなか落ち着きません。何とか引いてみると10分ほどして、ピピッという反応。掛かったと思いましたが、ケラレです。逆バリを打ち直し、再度挑戦、しかしオトリが浮くようになってしまいました。この場所では2時間はもたないと思い、川中央に渡り、流れのゆるいところで、新しいオトリを泳がせました。しかし、野鮎からの反応は無し。雨も時折強く降ります。結局2時間。野鮎を見ることも無く終了。ちなみに10匹近く釣った方が優勝でした。やはり腕の差を感じます。ちなみに、試合が終わった夕方からはすごい雨。夜、郡上踊りに行ってきましたが、郡上踊りが終わった23時頃には雨はやんでいだものの、吉田川はさらに増水真茶っ茶でした。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
6/17 8:00〜18:00 18〜22℃ 16〜22cm 16 郡上・白鳥大橋、旧大島橋

 郡上解禁日のリベンジに出掛けました。最初に入ったのは、白鳥大橋上流。川相が去年と全く変わっています。とりあえずトロ場の上流からスタートし、瀬を上がっていきました。アタリは全然ありません。瀬の中間あたりでようやく16cm。しかし後が続きません。トロ場に戻り、群れ鮎を2匹追加しましたが、これ以上は望めそうに無いので、場所移動です。次に入ったのは、旧大島橋。tamaさん(HN)が先に竿を出していました。聞くと2匹とのこと。とりあえず、竿を出してみることにしました。オトリを泳がせた途端にアタリ。19cmほどの良型です。その後、しばし入れ掛かり。しかし、それも数匹で打ち止めです。忘れた頃に掛かるといった程度で、これが夕方まで続きました。16時を過ぎた頃から、群れ鮎が回ってきて、それが良く掛かるようになりました。群れ鮎と言っても掛かってくる鮎はほとんどが18cm以上。そんな中で22cmまで掛かりました。17時半過ぎにはその群れ鮎も見えなくなり、18時に納竿しました。とにかく鮎はいます。大きいです。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
6/15 6:00〜18:00 19〜22℃ 13〜18cm 16 郡上・万場、深戸、板取川・和紙の里

 郡上解禁です。朝、4時出発。郡上漁協前で川を覗くと、人人人。平日だというのに。とにかく、友達が待つ、大島橋に向かいました。途中、万場付近で、一本の電話。大島橋は人が多くては入れそうもないとのこと。そこで、いつも解禁日に入る万場に入ることにしました。さすが穴場。先行者は一名のみです。3人が並んで竿を出しました。自分は最下流です。最初に掛けたのはトクさん(HN)、そのあと、親爺さん(HN)が2匹。しかしその後は全く掛かる気配がありません。鮎は見えますが、掛かるといった雰囲気もありません。9時過ぎに退却です。その後、師匠と合流し、上流、下流を見て回りましたが、めぼしいところは人だらけ。とても入れる状況ではありません。結局、穴場的な深戸新田に入りました。しかし、ここでも、アタリは無し。12時過ぎに郡上を諦め、実績のある板取の美濃和紙会館前に入りました。さすが、郡上解禁日。釣り人はほとんどいません。橋上流のトロ場でオトリを泳がせると、小さいですが、掛かってきます。入れ掛かりという程ではありませんが、13時半から18時までに16匹を手にすることが出来ました。郡上は雨が降り、増水でもしない限り状況は変わらないような気がします。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
6/12 7:30〜17:30 19〜22℃ 15〜18cm 板取川・プリモ前、穴洞橋

 板取上流解禁。そこで、洞戸付近に入ろうかと車を走らせます。しかし、川は釣り人でごった返しています。釣れてはいるようですが、これではとても入る気になりません。少し下流に移動し、プリモ前に入りました。瀬肩とも呼べないところですが、良い流れ。しかし、30分泳がせても、全く掛かりません。辺りには釣り人の放列。クラブの例会を行っているようです。暫く同じ場所で竿を出しましたが、あまりにも釣れないので、移動することに。睦橋、下橋、和紙の里、全て、人人人。来週のジャパンカップの下見でしょうか。これではどうしようもないので、穴洞まで下がりました。時刻は10時過ぎ。右岸から竿を出します。目の前にはクラブのメンバーもいます。でも、釣れていない様子。暫くして、クラブの人が掛けました。こちらにも来るかと思いきや、なかなか来ません。結局一匹目が来たのは12時過ぎ。そのあとは2匹即座に追加したものの、再び沈黙。少し下流で4匹目を釣ったところで昼食タイム。13時過ぎには再び川で竿出しです。下流の瀬肩からスタート。波立ちにおとりが入った瞬間に、目印が吹っ飛びます。これで調子に乗るかと思いきや、またまた沈黙。夕方一匹を追加するも、これで終了でした。鮎はいます。いたるところで飛んでいます。群れ鮎も見る事が出来ます。しかし、オトリを追うような鮎はもう釣りきられちゃったような感じです。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
6/11 7:30〜12:30 18℃ 12〜17cm 16 板取川・和紙の里会館前

 雨です。この渇水の状況から見ると恵みの雨とも言えますが、何も週末に降るなんて。でも、行っちゃいます。そんな人で、板取川はいっぱいでした。和紙の里大橋の上流に入り、大き目のオトリを泳がせます。流心を横切り、ヘチを上流に上がろうとしたとき、小気味良いアタリ。16cmほどですが、元気の良い野鮎です。その後も、流心では掛からず、掛かってくるのはヘチばかり。群れ鮎が掛かってきているようです。少しアタリが遠のいたあと、下流に移動。そこでも、忘れた頃に掛かる程度です。途中、本流にいた、三五郎さん(HN)、トクさん(HN)も合流しました。丁度、瀬尻の人が、竿を片付けたので、そこに移動。オトリを引き気味にすると、突然竿を下流にもって行くアタリ。小さいですが良く引きます。ここで数匹を掛けたところで、大粒の雨。体が冷えてきたので、少々早いですが竿を仕舞うことにしました。雨ということで、期待せずに出掛けましたが、思ったよりつれたので、十分楽しめました。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
6/5 7:30〜11:00
15:00〜17:00
19〜22℃ 13〜17cm 11 板取川蕨生大橋、穴洞橋

 きょうはクラブのBBQ大会。その前に会場になる蕨生大橋に入川しました。さすが解禁最初の日曜日。何人もが既に竿を出しています。自分も中央に渡り、右岸を攻めます。オトリは昨日の天然。よく泳ぎます。が、全く野鮎の反応は無し。左岸側も攻めますが、全く一緒。そう言えば、川を渡っても、チャラ瀬をバチャバチャ歩いても、チビ鮎を見なかったっけ。これでは釣りにならないかな。結局9時半までボーズです。橋上流で掛けたのを見たので、そこに行きました。橋上流30m程の左岸側です。チャラチャラをチビ鮎で攻めると、もっとチビちゃんが掛かってきました。この辺りは群れ鮎がいるようです。ここでほとんど動かず、7匹。ただし、昨日よりもチビちゃんです。11時からはクラブのBBQ。今年初めての集まりということもあり、数10名が集まりました。昼食は、鹿さし、猪肉、アオリオイカ、山菜の天ぷら・・・・・最高でした。14時半。後片付けもせず、再び釣り支度。目の前の川に釣り人は午前中の数分の1です。やっぱり釣れていないようです。クラブの人と穴洞橋に行きました。ここはクラブの人の自宅があり、庭を駐車場として置けるため、安心です。(Gさん、いつもありがとう)。釣り人は、まあまあ、いますが、十分は入れます。トロ場で、おとりを泳がせます。どうも流れが2本あるようで、その間におとりが入ると掛かります。ここで、3匹を追加。さらに4匹目を掛けたところで、会長を含めクラブの人たちがギャラリーとして、来ていました。ここで自分の竿を会長に渡し、実践の講習会です。すごいと思ったのは、とにかくヨレヨレのチビおとりを見事に泳がせることです。そして掛かりました。おとりはヨロヨロ。それでも掛けちゃうんですからすごいです。ここで打ち止めとなりました。放流後、増水していないので、鮎はたまったままのようです。川も渇水状態なので、雨がほしいですね。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
6/4 7:30〜18:00 19〜22℃ 14〜18cm 18 板取川和紙の里会館前

 長良川中央解禁です。板取川の美濃和紙の里会館前に入りました。最初は橋下流のチャラ瀬からスタート。水温は19℃。条件はそろっています。しかし、オトリはただただ泳ぐのみ。8時頃になって、ようやく一匹が掛かりました。その後、橋上流のトロ場に入りましたが、何の音沙汰もなし。上流では2人が入れ掛かりをしています。トロ場も諦め、さらに上流の瀬に。ここで、追加の一匹。さらに上流の瀬で2匹。ここで、須原で竿を出していたムッチーが登場。一緒に竿を出しますが、掛かるのはムッチーばかり一人入れ掛かりを演じています。こちらはオトリが弱るだけなので、下流に戻りました。瀬尻で追加2匹のあと、少し遅めの昼食タイムです。食後もトロ場で竿を出しますが、掛かることは掛かるものの思ったように追加が出来ません。そのうちに雲行きがおかしくなり、雷が鳴り始めました。このおかげで、相当数が納竿。結局、雨もたいしたことなく、晴れ間も出てくる状態。人が少なくなった分、釣りやすくなりました。午前中の瀬に戻り、2,3匹追加したところで、しばし休憩。時刻は16時。下流の瀬尻で入れ掛かりをしていた人が、納竿のようです。一声かけてそこに入りました。しかし、ここでも暫く無言。20分ほどして、オトリが流されました。やっと一匹です。しかし、その後は、入れ掛かりに近い状態が続きました。さらに下流で何匹か追加し。18時に終了。終わってみればトータル18匹。思った以上に釣れて、大変満足です。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
5/29 10:00〜15:00 21〜23℃ --cm 根尾川大野橋上流

 二匹目のドジョウを狙って、今日も根尾川です。川に着いてビックリ。水がありません。昨日よりさらに水位が減って、チョロチョロしか流れていません。一瞬、竿を出すのをためらいましたが、オトリもあるし、とりあえず大野堰堤上流へ。波立ちのところには釣り人がいます。鏡と言ってもほとんど流れが無いところで、おとり放ちます。おとりはなんとか中央付近まで泳ぎますが、何の反応もなし。悠々と泳いでいるだけです。結局午前の部はゼロ。午後からはさらに上流の更地堰堤から順番に釣り下ってきますが、とにかく釣る場所がありません。遊び鮎はいっぱいいるのですが、最期まで自分のオトリを追ってくれる鮎はいませんでした。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
5/28 10:30〜16:30 21〜23℃ 14〜18cm 12 根尾川大野橋上流

 昨日まで出張。朝はゆっくりでした。途中、川を見ると渇水で流れがありません。ついに鮎の遡上が出来なくなりました。上流に向かうにつれて流れが出てきて一安心。現地には10時ごろ到着です。流れてはいますが、すごい渇水。どこでも川通し自由という感じです。水温も21℃。結果はどっちに出るか分からない状況です。最初は大野堰堤上流に入りました。全体がチャラになっているところを静かにオトリを放します。おとりが上流に上がり、石裏に入ったところで、キラッ。来ました来ました。15cm程ですが、前回と違い、鮎らしい鮎です。早速写真をとった後、それをオトリに。すぐに2匹目、そして少し経って3匹目。4匹目は横着して石に座ったまま引き抜いてミスキャッチ。それでも午前中に5匹です。午後からもほぼ同じ場所で釣り始め、夕方までに7匹を追加。その後、大野堰堤下流に移動し、竿を出しましたが追加できず終了。あまり期待せずに出掛けたので、とても満足な結果でした。なお、大野堰堤下流では伊藤正弘さんが竿を出していたので、少し見ましたが、絞込みの瀬で、12,3cmのオトリを見事に泳がせていたのには驚きました。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
5/15 10:00〜15:30 14〜17℃ 13cm 根尾川大野橋上流

 今日は、家の仕事を終えてからの出勤です。現地にはマーボーさん(HN)、deibu君(HN)のクラブが集まっているとの事。自分も参加させていただきました。午前の竿出しは10時。自分は更地堰堤上流に入りました。本流は釣れる気がしなかったので、分流でオトリを放ちました。10分ほどで、急にオトリが下流に。ひょっとしたらと思って、上げてみると、可愛いのがおとりの下についています。なんとかこれでボーズは免れました。チビちゃんですが今年初鮎です。2匹目をすぐに狙いますが、ドジョウならぬ、鮎はいませんでした。11時半から13時半までクラブの方々に混じって、バーベキュー。これがまたおいしい。午後はほとんどの人が釣りをしないということで、一人で、下流に向かいました。大野堰堤上流の瀬肩を狙いますが、オトリは悠々と泳ぐのみ。たまにチビ鮎がはねています。そんな鮎でも掛かってほしいと思うのは釣り人の性?。結局、大野橋まで下がって釣るも、追加は出来ず、一匹のみで終了。まあ、2日連続のボーズにならなかっただけ良かったかな。マーボーさん、クラブの皆さん、ありがとうございました。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事
5/14 9:00〜15:30 14〜17℃ --cm 根尾川大野橋上流

 待ちに待った鮎釣り。ようやく出掛けられました。場所はいつもの根尾川です。朝、7時半に現地着。あれー、釣り人がいません。更地堰堤下流に一人いるのみ。解禁日(5月11日)の結果が不調だったからでしょうか。とりあえず挨拶をし、暫く見ていました。やっぱり鮎釣りはいいものです。8時頃に数名が釣りはじめました。こっちも準備準備。オトリを買いに行きました。最初に入ったのは大野橋上流の瀬肩。いかにも釣れそうな感じで、石がぴっかぴかです。しかし、ビリッとも来ません。右岸に渡って、その付近をしっかり攻めますが、オトリだけが、悠々と泳ぐだけです。少し早めの昼食後は大野堰堤上流の瀬尻を右岸、左岸と攻めましたが、ここでも不発。結局、天然鮎を見ずに納竿になってしまいました。ただ、周りでは何人かが掛けているところを見ましたので、鮎はいます。分流ではチビ鮎がいっぱいいることからも、これからが楽しみです。


5月11日、根尾川下流解禁

 今年は専用区が大野橋より上流、山口堰堤下流270mより下流の間と、広くなりました。しかも6月30日まで。その思いも、今日は水温が低すぎるのか、ほとんど釣果を聞くことが出来ませんでした。私はといえば・・・週末より竿出しになりそうです。


今年の鮎解禁日

鮎 解 禁 日
根尾川下流 5月11日
長良川(岐阜市) 5月11日
長良川中央 6月 1日
板取川上流 6月12日
長良川郡上 6月15日

 5月5日、根尾川大野地区(薮川、5月11日解禁予定地区)に行ってきました。大野の堰堤では残念ながら、遡上鮎は見る事が出来ませんでしたが、放流と思われる鮎の食み跡を多少見ることが出来ました。


戻る