1921年(大正10年)、竹鼻鉄道が「新笠松駅」として開業。その年の内に、美濃電気軌道笠松線が移設され、竹鼻鉄道線と美濃電気軌道の共同使用駅「笠松駅」として供用開始。 1936年(昭和11年)、名岐線新笠松駅が笠松駅に改称されたことにより、現在の名称である「西笠松駅」に改称され、現在に至ります。